台湾のラッパーが日本に激励する | 異端くも [pixiv]
ども、しゃしゃ。2016年2月に台湾で信じられない規模の大地震が起きた。
といっても日本でも東日本大震災含め、大規模な地震は起きている。
私も釧路にて震度6を3度も体験した。
そして2018年2月にまた台湾東部で大規模な地震が起きた。
記事は2016年2月に書いたけれど、2018年度版に変えていくよ。
地震が来るとやっぱり怖いよ、体が反応するし。
台湾で大規模な地震が起きた。このとき私が考えることは義援金だ。
義援金詐欺

義援金は「人間の善意」で成り立っている。
そこを悪用して必要な人にお金を配らず、使い込んでしまう奴らがいる。
あるいは募金を名目にお金を巻き上げる詐欺師も存在する。
そいつらにお金を渡さないよう、どこにお金を払えばいいの?
台湾への義援金を送りたい方へ
義援金詐欺に要注意だぞ
募金の際にはどこの取り組みなのか調べた上での募金を推奨する
日本赤十字社は皇后陛下が名誉総裁を務められている団体だ
焦らず赤十字が募金を募るまで待つ事を勧めるぜ
— ☆テッドのブラック雑学☆ (@ted_kurozatsu) 2016, 2月 6
ツイッターを見ると、「日本赤十字社」が一番義援金が届くといわれている。
そこ以外は比較的信用してはならないと書いている。
何しろ日本赤十字社は皇后陛下が名誉総裁を務められている団体だからだ。
お金は感情を揺さぶられると簡単に流れる。そこに罠を作って誘う奴らもいる。
彼等からすると「お金がただで入るチャンス」であり、あの手この手でだましてくるだろう。
基本、赤十字以外は募金しないほうがいいと考えよう。
コンビニや銀行による募金も結構怪しいからね。
日本赤十字は被災者に届いているのが確認できたので、積極的に募金することにする #NTV #DASH #鉄腕DASH
— Yuzuru (@yuzuru) 2011, 9月 11
ちなみに赤十字はきちんと被災者に物資や支援などを届けている。
私は鉄腕DASHにて赤十字の活動がわかった。
(ただ、アメリカ赤十字から支援されたものらしい)
台湾(中華民国)赤十字に注意
お知らせ #台湾 台南市の市役所の新聞局がこの震災の専用銀行口座に関し、英語と中文の説明、そして銀行口座の情報のソースです。実は、この震災の専用銀行口座は外国人も向け、皆様にご参考に。https://t.co/JJH1jqI8pH pic.twitter.com/dkmtqkRxsN
— ☆Chris*台湾人☆ (@bluesayuri) 2016, 2月 8
現地台湾の人が注意をしている。「台湾赤十字に募金をするな」と。
台湾赤十字(中華民国赤十字)は日本ユニセフと同じで、
活動は確かにしている。しかし資金の多くは私的利用に着服している。
東日本大震災でも台湾から日本に集まった募金は44億だが、
そのうち32億が私的流用に使われたそうだ(残り12億だけ日本へ)
参照サイトの台湾人の意見によると、
台湾赤十字は国民党(馬政権)の組織で成り立っている。
募金ほど感情が外れるから儲かりやすい仕組みなんだねえ……呆れるわ。
「中華民国赤十字以外の組織」ってどこなのさ?
すると日本の姉妹都市に送り、そこから台湾へ直接届けたほうがいい。
じゃあ姉妹都市ってどこなんだ?

※表元:日本李登輝友の会より
上記表にて台湾と日本の姉妹都市一覧がわかるよ。
花蓮県の場合、沖縄の与那国町が姉妹都市となっている。
沖縄かあ……
気を付けてほしいことといえば、姉妹都市の市長/町長の思想だ。
姉妹都市の市長が台湾の地震に非協力的な人だった場合、
(あるいは反台湾といった、凝り固まった思想)
寄付金を募る形で、何割かが別なものに使われる確率が高い。
一応、姉妹都市のリーダーには目を配っておこう。
与那国島の自衛隊基地は町長が誘致したのだから反対者もいるとしても賛同者の方が多い。自衛隊に比べると嫌われている米軍基地も、来てもいいよと言ってくれる奇特な自治体は無いものか。 / “「勝てない」野党陣営が擁立断念 沖縄・与那国町…” https://t.co/sMZ2y01V43
— ROYGB (@ROYGB23456) July 28, 2017
与那国町のホームページを見ても、義援金を募っているところがない。
(出来たら改めて記事を更新する予定)
日本李登輝友の会による募金

募金+画像元:日本李登輝友の会、募金ページ
日本李登輝友の会で募金を募集している。
李登輝さんといえば、日本を愛する台湾人だ。
彼を信用できると思ったら上記URLより募金しよう。
※李登輝さんが2020年7月30日お亡くなりになられた。
ご冥福をお祈りいたします。
日本台湾交流協会へ募金
#虎8
義捐金はこの口座が確実かなぁ。今はどこの銀行窓口でもSWIFTコードを知ってるはずだしhttps://t.co/pa0o5YvF3D pic.twitter.com/uFo6H6ljVh— Nagarami Road (@nagaramichan) February 7, 2018
私のフォロワーが日本台湾交流協会を信用できる募金先と、紹介している。
(Nagaちゃんから返信があり、
日台交流協会は国交がない台湾における大使館の役目を担ってる組織だ。
台湾にある日本大使館だと思えばいい)
SWIFTコードとは国際銀行間金融通信協会が世界の銀行を定めるための番号で、
より早く確実に外国送金をお届けできるために必要だ。
SWIFTコードと口座番号のみで、送る先が特定できる。
募金詳細:日本台湾交流協会募金ページ
募金は人の愛
#PrayForTaiwan
台湾南部でM6.4の地震 ビル崩れる被害 https://t.co/iHxA2AmH5i pic.twitter.com/lnEsbYarDL— JAPAN JKT48FC (@JapanJKT48FC) 2016, 2月 5
募金をするという行為は「愛」がなければできないことだ。
人がピンチに陥ったとき、助けるか蹴落とすかで、その後が違う。
また、助けようとしても国民の考えが変な方向に偏ると、
募金とは違った使われ方をして、嘆くことになる。
台湾南部(高雄美濃)で6.4の強い地震。台南では、いくつかの大樓が倒壊や傾いていますが、隣のビルはまったく倒れていないので、地質かビル自体に問題有か。台南や高雄ではいろんなところで被害が出てますが、比較的市民は冷静なようです。加油!
— 大好き!台湾 (@daisukitaiwan) 2016, 2月 6
韓国がいい例だ。
韓国も東日本大震災において募金してくれた人がいた。
しかし竹島への妨害活動費に7割が当てられ、
日本への寄付は全体の2割ほどとなってしまった。
確かに日韓関係は問題もいろいろある。
それでも日本のために真面目に募金してくれた人たちに対し、
本来の目的とは違った用途で使われると「ふざけるな」言いたくなるだろう。
愛があっても一部の人が愛より欲が上回ると、変な形で使われてしまうのだ。
特に募金の元締めが欲まみれだと、どうしようもない。
だからこそ義援金場所は見極めなくてはならぬ。
台湾未明の地震が阪神大震災の状況と似ているというTweet多数 #PrayForTaiwan – NAVER まとめ https://t.co/RZtgYNyzFL
— ヒイラギ (@m08450325031) 2016, 2月 5
そして募金は「人を愛する」という行為がなければできない。
人から嫌われることばかりすると、いざというとき誰も助けてない。
むしろ助けないで苦しんでほしいとすら考えてしまう。
相手が困り悩み苦しむときほど「愛する」か「困らせる」か。
また、困っている人自身が普段どんな態度で相手に接しているか?
「人間としての価値」が出るのだ。
台湾地震と桜島噴火

日本時間の6日午前4時57分ごろに台湾高雄市を震源地とする、
マグニチュード6.4の地震が起きた。
前日2月5日午後6時56分に九州は鹿児島にある桜島で噴火が発生。
台湾も日本もともに地震が起きる「新期造山帯」の仲間だ。

線で結んでみたよ(画像クリックで拡大)
次はこの直線状にあるどこかで大規模な災害が起きるのか?
ベトナム・マレーシア・インドネシア、そして日本だと四国の中央構造線や、
フォッサマグナといったところに絡んでいる。
北海道も海底が震源になると、再び大規模地震がくる。
南シナ海もかぶっているため、ここらで地震が起きた場合、
中国やフィリピン、ベトナムに米国はどんな攻防を仕掛けるのだろう。
今日は 朝は茨城県北部、夜は茨城県南部で それぞれ、震度4の地震が有った。 pic.twitter.com/JWGai2CJaI
— オレンジママ(脱原発に1票) (@HappyOrangeMama) 2016, 2月 7
と思ったら翌日(7日)の朝と夜にそれぞれ茨城県で地震があった。
私も鉄腕DASH見ているときに実況をみていたら「めっちゃ揺れた」書いていたので、
大地が動いているなあと強く感じるよ。
ちょうど黄色い線の中に含まれていたね。
熊本地震と台湾の支援
保守速報さん 【速報】台湾が熊本県に1千万円寄付 蔡英文次期総統「協力の必要があれば力尽くす」 https://t.co/VqtGcMJEPy pic.twitter.com/c3dOBuXUBK
— Never see you again (@Sayonara_K) 2016年4月16日
2016根n4月14日、九州熊本県で直下型大地震が起きた。
震度7に始まり、震度6,5,6……2日の間に大地震が立て続けに起き、
被害も尋常ではない。台湾はさっそく寄付をしてくれた。
ありがとう。なお熊本地震に関してこちらでまとめているよ。
ホテルが崩れる2018年2月大地震
台湾震度階級の7級は日本の震度7と同じ400ガル以上の激震です。 pic.twitter.com/WljhCTGRyW
— 六衛府 (@yukin_done) February 6, 2018
2018年2月7日夜、台湾で大規模な地震が起きたよ。
一部のホテルが倒壊し、死者は2名、100名以上がインフラに困っている。
ツイッターでは「#台湾加油 」がトレンドに上がっている。
余震も含めて心配だ。
東日本大震災の時の義援金、台湾の人口2200万近くでこの金額だぞ!?
お前ら自分の懐心配してる場合じゃないぞ。
とりあえず飲食物とか暖房器具とか大丈夫なんかな。義援金贈るのも大事だけど、まず不足するであろう物資を送らないと!!#台湾加油 #台湾地震 #支援 pic.twitter.com/Se849ks2OU— レオ (@GotReo) February 6, 2018
台湾加油を通し、東日本大震災で台湾が送ったお金がすごい。
あの時は本当、お世話になりました。
日本人の一人として、本当にお礼を述べたい。
赤十字が作った
桜島の午後7時頃の画像です。 pic.twitter.com/1oQphU1TMU
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2016, 2月 5
募金ページは下記サイトから訪れよう。
赤十字は「クレジット・コンビニ」払いがある。
クレジット(デビットカード)を選んだあと、マイページ登録をするかしないかが選ばれる。
今後も寄付をする予定ならしておいたほうがいい、ただしメールが送られるだろう。
赤十字に一定以上の寄付金を収めた場合、税金控除を受けられるかもしれない。
払う場合はなるべく領収書は受け取る方向を選んでね。
もう一つの寄付:観光旅行
寄付は何も義援金だけではない。
直接台湾に訪問し、旅行していろいろ楽しむ観光も寄付の一つだ。
格安航空サービスを使って台湾への旅行代金(往復)を調べると、
釧路から東京に行くより安いんじゃないか(汗
台湾への航空券:航空券:国内格安航空券予約サイト スカイチケット
次に台湾のホテルを探すと、結構な数がヒットした。
ただ、予約がどんどん埋まっているので、いますぐ旅行したいなあ~
考えているなら、調べたほうがいいよ。
ホテルを予約:ホテル予約ならHotels.com
台湾も地震の傷跡は残っているけれど
お互い災害に心おられないよう、共に頑張っていこう。
